今年初めてのワイン会はイタリア古酒を楽しみました! 今回、テーマになったワインはこちら!
まずは 爽やかできめ細かな泡立ちを持つフェラーリ・ブリュットで咽を潤し、次は 番外の白(いきなり!) ◆ヴェネツィア・グラヴナー・ビアンコ1999年 色は濃い目の黄金色。複雑で厚みのある個性的な味わい。造り手のこだわりを感じます。さて 本ちゃん! ★バローロ・レゼルヴァ1965年 ★バローロ・レゼルヴァ1967年 ★バローロ・ブルナーテ 1968年 土やキノコ、枯葉の中に まだ果実の香りがほのかに漂います。練れた優しい味わい、保存の良さを感じ、ワインの歴史に包まれました! ★キャンティ・クラシコ・ピアンダルボラ 1973年 ★キャンティ・アリゴーニ 1978年 バローロより熟成した淡いオレンジ掛かった色合い。30年の月日の重みを愛でながら味わいました。 ★サン・ジョルジョ 1981年 ★ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 1982年 熟成を経て またワインに思えない深い赤色。果実味、タンニンは柔らかく練れ、程よく 今でも充分楽しめるワインでした。 次は『番外』色々〜♪ お持込のお客様、スタッフ、本当に感謝です♪ ◆テヌータ・トリノーロ 2000年 カベルネ・フラン主体のシュヴァル・ブランを意識して造られたワイン。 力強く 構成のしっかりしたボルドータイプ。 ◆ポマール・レ・リュジアン1998年(モンティーユ) 柔らかく こなれ、エレガンスが広がります。素直に美味しい! ◆シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ 2001年(ピエール・ダモア) 若々しさを持っていますが、角が取れて まろやかさが滲み出て、心地よい余韻が続きました。 ◆トルコ・ワイン・ロゼ(未輸入) 爽やかさを持ち、少し 個性的。エスニック料理に合いそうです。 日本では聞かない葡萄品種、パパズカラス、チャルカラス。 ◆ハンガリー・ワイン(日本未輸入) 松脂の香りが強烈!!ハンガリーのスパイス系の料理に合わせて楽しめるでは・・・!と話が弾みました。 ◆ハンガリー・トカイ・遅摘ワイン(日本未輸入) 色は濃い黄金色。凝縮した果実味。厚みのある果実のジャムの様な中甘口の味わい。 下の2本のワインは 日本で見つける事がかなり困難なワインで、一生に一度飲めるか飲めないかという話になりました。 個性的なワインですが 結構 癖になりそうな気配も・・・・・ 他のワイン会では有り得ない品が出るのも 弊店の大きな特徴ですね! 空けられたワインは 全部で15本! 春を待つ 一夜、地下セラーはワインが充満。皆さん、全身ワイン色に染まりながら 夜は更けて行きました。深夜まで・・・・・ |